top of page
検索
Next Mentality-4 力に変えましょう
打楽器奏者 嶋崎雄斗さんのYouTubeチャンネルで 公開されたヴォイトレ動画が1万回以上再生されています ご覧になった方々に、何か新しい事を感じた 氣持ちの高ぶりがあれば嬉しいです、 一つの事を感じた時は、 当たり前と思っていた事と少し違った時です...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年3月29日読了時間: 1分


NEXT MENTALITY -3 Answer
世界の歴史を振り返れば、今と似た事は何度かあって、 未来にも同じような事はあるかもしれないので、 その時に参考に出来るような事を残す事が 今、患者さんを直接的に救う活動が出来ない自分が 作れるAnswerの一つになると思います。 answer を 未来に続く道と考えて...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年3月27日読了時間: 1分


You'll be found
コロナウィルスの 治療にあたる医療関係者の方々 治療に取り組まれている方のご無事を祈ります ヒュー・ジャックマンさんがフェイスブックやインスタグラムで この曲を歌っていました。 Dear Evan Hansenというミュージカルの曲...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年3月21日読了時間: 1分


This is the time to stay together
新しいメロディーを足しました。

ホリズム 堀信之ブログ
2020年3月19日読了時間: 1分


I wash my hands
曲をつくりました、 イタリアでは外出せずに窓を開けて歌う人が多いそうで、 その地域に合う対処があると思います。

ホリズム 堀信之ブログ
2020年3月17日読了時間: 1分
道を作る
3月11日の事を思い出すと、 2日後の13日に液状化で土砂が溢れていた新浦安の駅から海へと向かう遊歩道を オリエンタルランドのスタッフの方々がスコップを手に片付けてくれたこと、 100人を超える方が並んで作業して、道を作ってくれた事を思い出します。 ...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年3月11日読了時間: 2分
音のこと
日本語では、な行 アルファベットではN の音はハミングの ン~~ の音のように 発音や、発声のポイントになります 興味深いのは日本の50音で アカサタ ナ ハマヤラワ アルファベットでは ABCDEFGHIJKLM 13文字 N OPQRSTUVWXYZ 12文字...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年3月10日読了時間: 1分
『こう考える』
When needed, I grab a handkerchief or any cloth, instead of the electric devises, feel many good : ) 必要な時には、 フォーン、ゲーム、電子機器の代わりに...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年3月9日読了時間: 1分
続『こう考える』
転売より 治療方法を見つける方が ○○になれる

ホリズム 堀信之ブログ
2020年3月6日読了時間: 1分
こう考える
従業員の方々の健康に配慮して、 営業時間の短縮をする商業施設が出てきましたね。 健康が大事です 昨年には、今年のオリンピックの後に盛り下がるのを 心配していた方もいましたが、今の状況から考えると 今年の後半は盛り上がらない訳がないんじゃないかなと ...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年3月4日読了時間: 1分
Next Mentality その2
以前もネクストメンタリティーについて書きましたが、 今回のような健康が見直される時に、 医療や健康に役立つ活動に目を向けるとか、 自分の活動に加えられることを探すとか 次の事、先の事を考えると良いと思います 子供も大人もがより健康な生活をするために...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年3月3日読了時間: 1分


打楽器奏者 嶋崎雄斗さんのYoutube
打楽器奏者 嶋崎雄斗さんのYoutubeチャンネルで 笑いながら音楽の事を話した映像をUPして頂きました。 一緒に笑って頂ければ幸いです 嶋崎さんのYoutubeは素晴らしい演奏や、 面白い企画が見られるので、 チャンネル登録しましょう!...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年3月2日読了時間: 1分
アジャスト
コントラバス>チェロ>ヴィオラ>バイオリン 楽器の大きさが変わると出る音の範囲も変わります 体を柔らかく使えば、ある程度まで伸縮でカヴァーできます でも、一つの部位を使っていると速さや幅に対応できなくので 身体全体を使いましょう、そうすれば、ヴァリエーションが広がります

ホリズム 堀信之ブログ
2020年3月1日読了時間: 1分


『歴史』
未来の事は分からないけれど、 過去を思えばより良い未来の準備は出来る 世界の歴史でも、自分の過去でも、 成功が繰り返されるとは限らず 失敗は、小さくても大きくてもそれくらいで済んで良かったと思えば

ホリズム 堀信之ブログ
2020年2月26日読了時間: 1分
勘と観察
勘は観察の一部分かな? 勘を磨くには観察力も磨くことが大事な気がする と思っています。 プロ野球選手になりたいと思った時、 全てのチームの状況を観察して、 自分よりちょっと年上の方が活躍しているチームと もっと年上でベテランの方が、あと何年かで...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年2月13日読了時間: 1分
いろんな練習をしましょう
ギターの練習をする時に押さえにくいコードがあるとき その曲のコードが出てくる順番が原因かもしれません ギターを弾きたい! と思った曲は早く弾けるようになりたい! と一生懸命練習すると思いますが、 そのコードが出てくる曲が他にもあって 他の曲に出てくる時に順番が違えば...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年2月2日読了時間: 2分


Happy New Year
Travelling Wilburysの曲を歌ってYoutubeにUPしました 是非オリジナルを聴いてみてください。 https://youtu.be/1o4s1KVJaVA 12月に小学生のレッスンで英語でクリスマスソングをやるよ、...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年1月7日読了時間: 1分


人の声に包まれる幸せ
12月は9日にビューティフルビーチクワイアーが 千葉市美浜文化ホール 音楽ホールでクリスマスコンサートを行いました! 22日もビューティフルビーチクワイアーがアリオ市原のステージで歌いました! 24日はThe Voices of...

ホリズム 堀信之ブログ
2019年12月29日読了時間: 1分
ハイ! の 代わりに て、ことは?
とても素直な返事の ハイ! の代わりに て、ことは? を言ってみて、をレッスンのルールにしました。 ハイ! は受け入れてそこで終わる可能性がありますが、 て、ことは? はそこから発展する可能性があります。 予想を超える反応がありました。

ホリズム 堀信之ブログ
2019年12月4日読了時間: 1分


Teenage Fanclub
ティーンエイジにちなんで My favorite band Teenage Fanclub (ヴォイトレの内容は言葉で表現しきれない微妙な加減があるので、 文字を受け止め過ぎないようにして下さい) 高校生の生徒さんとヴォイトレの後で話してて、こんな話になりました。 ...

ホリズム 堀信之ブログ
2019年11月18日読了時間: 2分
bottom of page