top of page

音のこと

  • 執筆者の写真: ホリズム 堀信之ブログ
    ホリズム 堀信之ブログ
  • 2020年3月10日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年3月28日

日本語では、な行 アルファベットではN

の音はハミングの ン~~ の音のように 発音や、発声のポイントになります


興味深いのは日本の50音で

アカサタ ナ ハマヤラワ

アルファベットでは

ABCDEFGHIJKLM 13文字 N 

OPQRSTUVWXYZ 12文字


と異なる言語の両方でほぼ中央に置かれている事


日本語で 中(なか)真ん中や中心を表す音

英語でNが中心を表す音は? と探したら、ありました。

Noon(正午)1日の真ん中ですね。


文字は違っても音がもつ意味は共通だから 話す言葉が分からなくても通じるのかもしれません




最新記事

すべて表示
オンラインレッスン!

レッスンしていた生徒さんが、 引越した場所でヴォイストレーナーを始めたとの事!! 嬉しいです! 師匠から見て、孫弟子が出来た事になる! ひ孫弟子が出来たら素晴らしい! 私が師匠と呼ばれることは想像できないので、 師匠からの大きなファミリーツリーが延びて、...

 
 
 

コメント


bottom of page