top of page

再開の時のその先に向けて

  • 執筆者の写真: ホリズム 堀信之ブログ
    ホリズム 堀信之ブログ
  • 2020年4月22日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年4月23日

生徒さん向けの動画を作る中で考えた事を動画にUPしたら、 再開した時のその先により発展出来ると思い幾つか作りました。 声を出したい、自分の声で誰かを喜ばせたい、笑わせて明るくしたい! と思って活動している人たちへ向けて作ります 絶対これ!という事は無いので、ご自身の年齢、経験、体調、環境に合わせて 動画を見ながら一生懸命にやる事なくそんな感じ方もあるかもしれないな と思ってもらえれば嬉しいです。 いろんな人と感覚を交換出来る時が早く来る様に Keep on Keep on

【あとがき】 動画を作って感じたのは手書きの面白さです。 譜面台に置いてぐらぐら揺れるノートに字を書くこと キュキュキュというペン先と紙がこすれる音 リズムと音楽ですね 他にもいろんな事を感じました らくがき帳とか、積もった雪の上に踏み込む時とか 初心忘れるべからずの初心とは その都度、その都度の初心も言うそうです 高田明さんが世阿見について書かれた本で知りました 再開の初心に向けて

最新記事

すべて表示
オンラインレッスン!

レッスンしていた生徒さんが、 引越した場所でヴォイストレーナーを始めたとの事!! 嬉しいです! 師匠から見て、孫弟子が出来た事になる! ひ孫弟子が出来たら素晴らしい! 私が師匠と呼ばれることは想像できないので、 師匠からの大きなファミリーツリーが延びて、...

 
 
 
音のこと

日本語では、な行 アルファベットではN の音はハミングの ン~~ の音のように 発音や、発声のポイントになります 興味深いのは日本の50音で アカサタ ナ ハマヤラワ アルファベットでは ABCDEFGHIJKLM 13文字 N OPQRSTUVWXYZ 12文字...

 
 
 

コメント


bottom of page