top of page
検索
A も B もつなげる
植松努さんのブログをよんで A か B の選択肢があって どちらを選んでも、もう片方が良かったかな?と思ったり もう片方にすれば良かった、と悔しがる可能性があるなら、 両方の選択肢を未来でつなげる方法を考えると良いんじゃないかと

ホリズム 堀信之ブログ
2020年9月21日読了時間: 1分
ことば が ひっかかりまして
イスラエルで作られた映画の予告映像に出てきた言葉、 ヘブライ語を英語と日本語に訳した字幕は Cruel and violent occupation of another people 他の民族に対する残酷で暴力的な占領は not only hurts them,...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年9月19日読了時間: 1分


野生と野蛮
衣食住が整った次に音楽やエンターテインメント、 という考え方をする方もいらっしゃる 誰かがそういう風に言い出して いつのまにか一般論の様になったんじゃないかと 野生は自然に存在する状態 野蛮は文明と呼ばれる物の反対にあるようですが...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年9月14日読了時間: 1分


0913配信イベント
明日14時からツイキャスで配信されるイベント Live Innovationに参加して歌います! 氣を付けて、氣持ちよく!

ホリズム 堀信之ブログ
2020年9月12日読了時間: 1分
野球の面白さ
清原和博さんが、お世話になったコーチの方 として名前を上げていた、内田順三さんの本を読みました こちらのコラムを書籍化だと思います、面白いです 多くのスポーツのコートが四角いのに、 野球のグラウンドはそうではない所が いろんな面白さを生み出している気がします ...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年9月11日読了時間: 1分
蓄音機
音楽を演奏する人は蓄音機みたいだな、と思うのですよ、手回し式の 電気が無くても動くし、ゼンマイが緩むと音程が怪しくなるし、 それを味と感じる人もいたりするし レコードがあっても蓄音機が無ければ音を鳴らす事は出来なくて 楽譜や歌詞カードがあって書いた人の気持ちを読み取って...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年9月9日読了時間: 1分


ひとりたんぽぽ
東京都の『ア-トにエールを』 https://cheerforart.jp/ という企画に向けて制作した作品が掲載されました 先ずはご覧くださいませ!

ホリズム 堀信之ブログ
2020年8月11日読了時間: 1分


よせて歌ってみました
お出かけもままならない2020年の夏 エンターテインメントをお届けします

ホリズム 堀信之ブログ
2020年8月7日読了時間: 1分


英語の苦手意識が高過ぎない?
レッスンしていて英語の曲に対しての”苦手意識”が高過ぎると感じる時があります。 言葉だから言い間違いもすれば、時代によって言い回しが変わるし、 北海道と沖縄でイントネーションが変わる様に正解は無いのに 何で苦手意識が高いのかを考えてみました

ホリズム 堀信之ブログ
2020年7月30日読了時間: 1分


21世紀の君たちへ ~A song for Children~
1999年の紅白歌合戦は蛍の光に続けて、 スティービー・ワンダーさん作曲 さだ まさしさん作詞 21世紀の君たちへ ~A song for Children~ が歌われました とても素敵な曲です 亀渕友香さん&The Voices of Japanでコーラスをしています...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年7月9日読了時間: 1分


Let's sing a song
見つけて頂いた動画、2000年に放送された ふたりのビッグショー 26分頃と36分頃に 亀渕友香&The Voices of Japanがコーラスしています。

ホリズム 堀信之ブログ
2020年7月8日読了時間: 1分


小さな目標、毎日の一歩
大雨による被害にあわれている方々へお見舞い申し上げます 氣を付けながら徐々に未来に向かって動きだします 4月5月は近所の散歩で階段を探して昇り降りをしていました 今、階段は体調管理や、動きの確認に使っています 平地では感じにくい身体の状態を階段で感じています...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年7月6日読了時間: 1分
意外に
ウィルスだけを弱らせる 声とか音楽とか周波数が有ったりして・・・ そんな研究をしている所があって 声のサンプルを集めていたら みんな喜んでサンプル提出するね

ホリズム 堀信之ブログ
2020年7月1日読了時間: 1分


マスクしてレッスンしてます
マスクしてレッスンするとマスクの向こうに声を出そう! という目標が出来、声が顔の前の方に出てくる生徒さんもいます! でもやっぱり息を吸うのがちょっと・・・ 早くマスク無しで歌える様に、みんなでゼロに近づけましょう!

ホリズム 堀信之ブログ
2020年6月27日読了時間: 1分


カラオケ 歌詞を読まない!
カラオケに限らず 歌詞を文字として目で読むか、 物語として情景、時間、心情を感じ表すか 目と耳、歌う時は耳がメインです、 目をどのように使うかも大きく影響します 詳しくは動画で!

ホリズム 堀信之ブログ
2020年6月16日読了時間: 1分
オンラインレッスン!
レッスンしていた生徒さんが、 引越した場所でヴォイストレーナーを始めたとの事!! 嬉しいです! 師匠から見て、孫弟子が出来た事になる! ひ孫弟子が出来たら素晴らしい! 私が師匠と呼ばれることは想像できないので、 師匠からの大きなファミリーツリーが延びて、...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年6月15日読了時間: 1分


5min Talk
大きい とかいても 小さい と書いてもフォントのサイズは同じですね 気持ちはどうですか?

ホリズム 堀信之ブログ
2020年6月14日読了時間: 1分


4月15日~
動画を作り始めた4月15日から発見を重ねながら アーティキュレーションに取り組めたので、 これからのレッスンが楽しみです、 歌への影響を意識せずに始めましたが、 途中から、これは歌に直結するぞ!! と、とても面白くなってきました。 ...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年6月9日読了時間: 1分


良い一日
On the sunny side of the streetの事を調べていたら、 西岡恭蔵さんが歌っていて、西岡さんの他の曲も聞いて、良い一日でした Glory Hallelujah 友香さんが日比谷野音で歌っている映像がUPされていました...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年5月30日読了時間: 1分


3拍子揃った
心技体 序破急 我見、離見、離見の見 走攻守 など 3を一つの まとまりと する数え方があって 4拍子の4の差は何なのだろう? と考えて動画を作りました、 自然の法則に乗っているので考えが発展して2回に分けました。 ゴスペルのクラップ、ヴォーカルのフェイクやアドリブに通じる...

ホリズム 堀信之ブログ
2020年5月19日読了時間: 1分
bottom of page